ユース年代ゴリ推しブログ

ゆるーく発信したいことを更新してます✌️

高体連と下部組織の違い 『高体連編』

前回のブログから引き続きユース年代について書いていきます!

 

今回は高体連と下部組織の仕組みの違いを私なりに!なのでなんか変だと思ったらご指摘お願いします🙇‍♀️💧

 

f:id:Soccer_Youthage:20200808090923j:image

 

まずは高体連

高体連とは、全国高等学校体育連盟の略で、部活で公式戦に出るためにはここへの登録が必要になります。簡単に言えば部活と言うことになりますね。

サッカー部は男子162,397人、女子10,991人で合計173,388人の登録があります。これはバスケの143,656人、バレーの102,261人を抜いてトップになります。(計算間違い、数値の見間違い等あればご指摘お願いします🙇‍♀️)

引用:https://www.zen-koutairen.com/pdf/reg-reiwa.pdf

サッカー部って部員が多いイメージですよね、それは数値にも出ているようです。(全ての学校に共通するわけでは無いです✋)

特に強豪校となると部員も増えるしレベルもさらに上がってきます。

 

強豪校であれば入学前に主に「練習会」が開催され、全国から参加者が集まります。さらに、スカウトもあります。中学生では中体連の県大会やクラブユース、高円宮杯などの全国大会などが最も注目されますね!👀

 

基本的にはその学校に入れば部活には入れるところが多いです。が、ほとんどが経験者でプロになるために入る人だと思います。(偏見ですごめんなさい🙏)

 

試合に出れるのは11人でプラスベンチメンバーって部員の多いところから考えたらほんっとに限られた人なんです。しかも同じ部活の中でチーム分けもあります。例えばAチーム、BチームCチーム、もっともっと多いところあります。(ファースト、セカンドなど呼び方もそれぞれ学校により異なります!)そのチームによって出れるリーグや試合が異なることもあります。

 

とにかく高体連は競争!競争!競争!なんです

 

ここで高体連の強豪校を47都道府県ごとに紹介します!

(第98回全国高校サッカー選手権大会出場校)

北海道  【北海】

青森県  【青森山田
岩手県  【専修大北上】

宮城県  【仙台育英学園
秋田県  【秋田商業

山形県  【山形中央
福島県  【尚志】
茨城県  【明秀学園日立】
栃木県  【矢板中央
群馬県  【前橋育英
埼玉県  【昌平】
千葉県  【市立船橋
東京都A  【東久留米総合】

東京都B  【國學院久我山
神奈川県  【日大藤沢
新潟県  【帝京長岡
富山県  【富山第一
石川県  【鵬学園】
福井県  【丸岡】
山梨県  【日大明誠
長野県  【松本国際】
岐阜県  【帝京大可児
静岡県  【静岡学園
愛知県  【愛工大名電
三重県  【四日市中央】
滋賀県  【草津東
京都府  【京都橘】
大阪府  【興国】
兵庫県  【神戸弘陵学園

奈良県  【五條】
和歌山県  【和歌山工業】
鳥取県  【米子北】
島根県  【立正大学淞南
岡山県  【岡山学芸館
広島県  【広島皆実
山口県  【高川学園
徳島県  【徳島市立】
香川県  【大手前高松
愛媛県  【今治東】
高知県  【高知】
福岡県  【筑陽学園
佐賀県  【龍谷
長崎県  【長崎総科大附属】
熊本県  【熊本国府
大分県  【大分】
宮崎県  【日章学園
鹿児島県  【神村学園
沖縄県  【前原】

 

ずらずらとすいません笑

聞いたことのある高校や知っている高校、いくつかありましたか?!

 

ちなみに2019年の優勝校は静岡県代表、【静岡学園】準優勝は青森県代表【青森山田】でした!!✨👑🏆🎉

気になった高校や自分の住んでいる都道府県の高校を是非チェックしてみてください!✅

 

※東京都は登録校が多く、2校出場することが可能なため東京都A、東京都B、となっています。

 

 

次回は下部組織についてお話します!!

完全に独断と偏見と私が聞いた話になるのでそこは頭の端の端に入れて読んでいただけたら嬉しいです!ここまで読んでくださってありがとうございます!また次回のブログでお会いしましょう!⚽️⭐️

 

 

 

 

 

 

 

サッカーのユース年代って?

初投稿から自分ワールド全開で行きます笑

 

私とにかくサッカーが好きなんです!でも海外サッカーとかはそんなに詳しくないから大体のサッカー好きの人には話が合わん!って言われがち😇😇

 

じゃあ何が好きなの?って?もうタイトルにも書いちゃったし、その前に書いてあるけど特にユース年代です!もちろんもちろん国内リーグもみます!Jリーグであれば地元のチームの後援会に入って試合には年パスで参戦しております✌️今は年パスが使えなくてチケット買ってますが😢

海外は私にはレベルが高くて見てなかったけど色んな人に勧められたため、たまに見てます笑

 

話が逸れましたが、私がなんでユース年代が好きか、それは未来の宝がたっっくさん輝き始めていてその輝きを見てるのが幸せだと感じるからです!!(なんか表現方法分からなくてこんな感じなっちゃったけど引かないで😂)

 

そもそもユース年代って?

ユース年代は大きくわけて高体連Jリーグの下部組織からなります。高体連とは高校の部活、と言った方がわかりやすいでしょう。下部組織とはJリーグのクラブが若手の育成を目的とした組織です。

高体連の中で有名な学校と言えば、青森県青森山田高校や、前回の選手権大会優勝の静岡県静岡学園などなど、下部組織であればFC東京U18、浦和レッズユースなどの母体のチーム名の後に「U18」「ユース」などがつきます。

 

この2つの組織は仕組みが全然違ってきます。

しかしこの2つの組織は高円宮杯 JFA U18 サッカーリーグによって、今まで対戦することのなかった2つの組織の対戦が実現しました!👍✨

この仕組みは世界でも少数なのではないでしょうか?また、この仕組みによって日本サッカーの発展が期待できると思います。

 

私は最近、今までよりもこのユース年代をたくさんの人に知ってもらうことができていると思ってます。例えば毎年冬に開催される全国高校サッカー選手権やインターハイ(総体)など、1度は耳にしたことがある大会名ではないでしょうか。これらの大会によりユース年代の注目度が高まり多くの人の関心を得ることが出来ています。

 

私は選手権を見ると2試合に1回の確率で号泣しています笑  だって!この大会のためにどれくらいの努力をしてたくさんの犠牲を払って全身全霊かけて戦って、、なのに絶対ルーザーは存在して、、って考えたら涙がぁぁ

 

でもそれがこの大会の良さでもあるんですよね、サッカーが見てる私たちに与えるものって限りなくあると思うけど高校サッカーってそれを特に感じさせてくれると思うんです私的に。

(くさいとか思わないで〜〜💧)

 

恐らく多くの人が知っているのは高体連の最大の大会「選手権」だと思います。しかし!高校サッカーが注目されがちで(普通に嬉しい)隠れてしまっているかもしれない下部組織もエリートぞろいですっごく面白いんです。私はそれも伝えたいんです!!!!!

 

今読み返してみたらなんか書いてるうちに文型変わったり固くなったり話逸れたり変なこと言ってる😂

 

語彙力もないしちゃんと伝わってるか分からないけどこんな感じで私の好きを更新してたくさんの人に共有できたら!って思い、始めてみました✋

 

次回は2つの組織についてもう少し詳しく私なりに書きたいと思ってます!是非良ければ次回も読んでください!待ってます!⭐️